別れる確率78%!?遠距離恋愛の「別れ」について経験者の僕が思うこと

ども、テツです。

つらく、寂しい遠距離恋愛では、「別れ」という決断をしてしまうカップルもそう少なくはありません。

 

しかし、本当に別れたほうがふたりとも幸せになるのでしょうか?

 

今回は、遠距離恋愛の「別れ」について、遠距離中の僕が思うことをまとめてみました。

(※今回は過激な表現をしている部分があるので、そういう表現が嫌いな方は読まないでください。m(__)m)

 

 遠距離恋愛は本当に続かないのか?

ふたつに別れたハート
よく、「遠距離は続かない」「浮気されやすい」ということを言う人がいます。

遠距離は簡単には会えないうえに、連絡を取り続けることも難しいからだと。

多くの人が遠距離恋愛について、「否定的」なイメージをもたれています。

 

でも、本当にそうなのでしょうか?

遠距離って、本当にそこまで難しいものなのでしょうか?

 

遠距離恋愛で別れる確率は約78%!?

 

遠距離で別れる確率は、78%だという調査結果が出ています。

ということは、裏を返せば約20%のカップルしか成功していないことになります。

 

数字だけ見てみれば、「遠距離ってやっぱ難しいんだな…」という考えになるかもしれません。

 

実際、遠距離に関するイメージを聞いたアンケート結果を見てみると、

  • 「なかなか会えない」
  • 「浮気されそう」
  • 「寂しくてすぐに別れそう」

 

という結果が多かったです。

しかし、次の数字を見るとどうでしょうか?

 

遠距離を失敗したカップルのうち1年以内で別れたのは全体の約60%も!

 

なんと、遠距離恋愛を失敗したカップルのうち1年以内で別れたのは全体の59%にものぼるそうなのです。

それに、1年目(2年以内)で別れたカップルまで数えると、全体の76%にもなるのです!(※データ参照元

 

これ、みなさんはどう思いますか?

 

やっぱり遠距離恋愛は続かないじゃん。

 

と思ったあなた。

 

次はこの数字を見るとどうでしょう?

 

スポンサーリンク

遠距離恋愛で2年以上続いているカップルが結婚する確率は56%!

 

さきほどのデータから大まかに計算すると、遠距離恋愛中のカップルが結婚する確率は、

 

  1. 1年以上続いている場合→42%
  2. 2年以上続いている場合→ 56%

 

という計算になります。

 

一般的な恋愛で、「学生時代から付き合って結婚しましたか?」というアンケートでは、

 

  1. 「した」と答えた人→45%
  2. 「していない」と答えた人→55%

 

という結果だそうです。(※データ参照元

 

この2つの結果を見比べても分かる通り、1年以上続いているカップルに関しては、「遠距離恋愛」だろうが「普通の恋愛」だろうが成功する確率は変わらないということです。

 

むしろ2年以上続いている場合には、遠距離のほうが普通の恋愛よりも11%も高い確率で結婚しています。

 

続かないのは本当に遠距離のせいなのか?

 

ぼくが遠距離否定派の人たちに問いたいのは、「遠距離恋愛が続かないのは、ほんとうに遠距離のせいなのか?」ということです。

 

ぼくは、遠距離が続かないカップルはそれまでの絆だったんだなと解釈するのが妥当だろうと思います。

 

たしかに、遠距離は普通のカップルとは違って、会うために時間もお金もかかるし、お互いの状況が分かりにくいので不安になったり寂しくなったりすることもあると思います。

しかし、遠距離恋愛をしている期間は、お互いの愛の強さを確かめるという意味を持った大切な期間でもあるのです。

 

そんな期間を乗り越えられないようなカップルには、もともとその先なんてなかったのでしょう。

 

スポンサーリンク

自分勝手な自己中は遠距離なんかやめちまえ

 

ときどき、知恵袋なんかで、

「遠距離をしています。毎日不安です。先日、男友達と飲みに行ったときにこのことを相談しました。その人は優しくて、ちょっと好意をもってしまいました。彼氏のことは大好きなのですが、正直、このまま遠距離のままでは不安です。どうすればいいでしょうか?」

みたいな内容の質問をしている方を見かけます。(男性でも同様の内容の投稿を見かけます。)

 

・・・は?

 

正直、あきれます。

 

恋人のためにも別れてください。

 

【遠距離体験記3】の「新しくできた好きな人」という項でも書きましたが、これは恋人に本当に失礼です。

 

たしかに、遠距離になると同時に環境が変わり、新しいものや人に関わることで、こういうことが起きてもしょうがないのかもしれません。

 

しかし、それを「彼氏と会えなくて不安だから」というもっともらしいような理由をつけて正当化するのはやめてください。

まるで「自分だけ」が不安なような言い方をして、恋人の気持ちを踏みにじるようなことをするやつは本当に最低です。

 

理由がどうであれ、友達に相談する前にまず恋人と話し合ってください。

恋人が話し合いに応じないようであれば、ふたりの関係はこれまでだと思ったほうがいいです。

遠距離では話し合いのできないカップルは確実に別れますので。

 

それでも解決しないとき、もし別の人に切り替えるのであれば、恋人ときっぱり別れてからにしましょう。

手順を踏むことは、人間としての礼儀です。

 

好きだけど別れる!?夢や仕事をいいわけにするな

好きなのに別れることにしたふたりの手
夢や仕事を理由に別れる人の気持ちも、僕には理解できません。

 

例えば極端な例を出すと、「国境なき医師団」に入ってアフリカで働いている男性と、ニューヨークのウォール街で金融関係の仕事をしている女性が遠距離恋愛をしていたとします。

おそらく現実的に、このふたりは別れることになるでしょう。

 

さて、ふたりは本当にそれで幸せなのでしょうか。

 

おそらく、別れたあとは両方とも新しいパートナーを探して結婚し、子どもを生み、家庭を作っていくでしょう。

 

みなさんの中には、「それしかない。それがお互いに一番幸せな道だと思う。」という方もいるでしょう。

しかし、ぼくの意見は少し違います。

 

結婚する意味って?

 

まず、みなさんにお聞きしたいのは、「結婚する意味」です。

いったいなんのために「結婚」をするのでしょうか?
  • 子どもが欲しいから
  • 家族が欲しいから
  • みんながしているから
  • 老後のため ・・・etc
人それぞれたくさんの「意味」があると思います。

 

もう一つみなさんに質問があります。

あなたは、➀「Work to live(生きるために働く)」ですか?②「Live to work(働くために生きる)」ですか?

 

この2つの質問の答えで、あなたが進むべき道のりが分かるかもしれません。

 

ちなみにぼくは、結婚するのは「世界で一番好きな相手と結ばれること」であって、それを諦めてまで別の人と結婚したいとは思いません。

そして、2つ目の質問には➀&➁と答えます。

だって、仕事も私生活も充実させたいじゃないですか。

 

僕の答えはこうです

 

僕がさきほどの「国境なき医師団」に入りたい男性と、ニューヨークの金融業界で働きたい女性の遠距離だった場合、女性の気持ちにもよりますが、別れずに結婚するという道を選びます。

結婚して、ふたりが仕事をしながら幸せに暮らせる道を探します。

例えば、「国境なき医師団」は数週間といいう期限を設けて参加することができます。なので、期限を決めて、参加していないときは奥さんと過ごすというやり方もできるのです。

加えて、その女性が本当に会社から重宝されるほどの人材であれば、いまや世界中がインターネットで繋がっているので、遠隔で仕事をすることもできます。ということは、電波さえ届けばある程度の仕事はどこでもできることになります。

 

このように、時間をかけて何度も考えて考えて考え抜けば、仕事も私生活も充実した人生を送ることができるはずです。

 

これは極端な例でお話しましたが、例えば全国展開の大企業に勤める男性と、県立の高校の先生をしている女性との恋愛も同様です。

考え抜けば、ふたりが幸せになる方法がきっと見つかるはずです。

 

考え抜く過程のなかで、お互いの気持ちが薄れて完全になくなったのであれば仕方ないかもしれませんが、好き同士なのに別れるというのは本当に意味が分かりません。

もちろん、男性と女性で「子ども」に対する思いが違ったりするので、このように一概に言うことができないことはわかっています。

しかし、もしぼくが女性であったらということを考えると、「本当に愛しくてたまらない。あの人は、私の人生でたった一人の大切な人。」といえる人の子ども以外はいりません。

そうじゃなければ、子どもを産みたいとも思わないでしょう。

 

ぼくは夢も仕事も恋愛(結婚)も、必ずすべて叶えてみせます。

 

みなさんも、「愛」がある限り結ばれることを諦めないでください。

 

スポンサーリンク

まとめ

 

たぶん、ここまで読み進めていただいた方の中には、

 

ワガママばっか言ってんじゃねーよ!

 

って思った方もいると思います。(笑)

 

でも、僕は本当に夢も仕事も恋愛も、すべてに本気になりたいんです。

どれかひとつだけではなく、すべて手に入れるつもりです。

 

最後に、「遠距離は続きにくい」「遠距離で寂しかったから浮気しちゃった」みたいなことを言っている連中へもう一度質問します。

 

『それって遠距離のせいですか?

遠距離恋愛を乗り越えるコツ!長続きしているカップルが実践していた8つのこと

2017年4月12日

 

スポンサーリンク