経験者に学ぶ!遠距離恋愛になる前に決めておくべきこと7選!

どうも!沖縄-熊本間で遠距離中のテツです!

 

遠距離をしたことがない人にとって、遠距離恋愛になることが決まってからは不安な気持ちに押しつぶされそうで相当きついことでしょう。

 

そこで今回は、遠距離前にできることをお伝えしていきたいと思います。

僕がこれまで遠距離をしてきた中で、「これは遠距離前に決めておいたほうがいいな。」と感じたことを7つご紹介していきます。

1.遠距離の期間と将来について

将来のことを決めるカップル
遠距離の期間を明確にしておくことは、モチベーションにも関係する重要なことなのです。

やはり、距離が離れているよりも近くにいるのに越したことはありません。

2年なら2年、3年なら3年ということを明確にしておきましょう。

それに加えて、将来、遠距離が終わったときのことまで話し合っておくことで、遠距離への不安な気持ちは少しでも解消できるはずです。

 

スポンサーリンク

2.連絡やコミュニケーションの取り方について

遠距離中の恋人と連絡をとる女性
遠距離中の連絡手段は、ほとんどLINEやSkypeなどが中心になってくると思いますが、その使い方についても話し合っておいたほうがよいでしょう。

具体的には、「お互いの休みの日にはビデオ通話をする」とか、「夜の電話は12時までには終わって寝る」などです。

「飲み会に異性がいるときには必ず連絡する」といったことを決めてもいいかもしれません。

”どんな約束をするか” はカップルによって違うと思いますが、個人的には「異性がいるときはきちんと連絡」してほしいので、僕たちは 「異性がいる飲み会などに出席するときには必ず連絡する」 ということを約束しています。

⇒関連記事:『遠距離カップルの電話の内容とは?経験者が教える8パターン!


3.絶対にウソはつかない!

遠距離中でも信頼関係のある遠距離カップル
遠距離恋愛では相手が何をやっているかが分かりにくいので、普通の恋愛よりもいっそう信頼関係が重要になってきます。

そんなときに片方がウソをついてしまったら、ふたりの信頼関係は一気に崩れ落ちます。

覚えておいてほしいのは、遠距離中、相手が「あなたが何をやっているか」を知るための情報源はあなたしかいないということです。もちろん、あなた自身も相手のことは相手の口からしか聞くことができません。

ですから、絶対にウソはつかないということを二人でもう一度約束しなおすといいでしょう。

 

スポンサーリンク

4.会う頻度もある程度決めておこう

久々に会ってうれしそうな遠距離カップル
会う頻度を大まかにでも決めておくのもよいでしょう。

そうすることで、遠距離生活が具体的にイメージできますし、最初から会う日程などが決まっていれば、精神的にラクになると思います。

しかし、遠距離になったあと、学校や仕事の都合などで状況が変わることはいくらでもあります。ふたりとも、それは承知のうえで、あくまで「〇ヶ月に1回会えれば最高だね!」という程度で話し合いましょう。

 

5.交通費などの分担について

遠距離カップルふたりで割り勘したお金
遠距離で問題になるのが、交通費などのお金の問題です。

例えば、ひとり暮らしをしているかどうかといった事情で、毎回、実家暮らしの人がひとり暮らしのほうの家に遊びに行くという状況になる場合があります。

しかし、毎回その人だけに交通費を払わせていると、お金がいくらあっても足りませんし、不満も溜まっていきます。

なので、ふたりの交際にかかるお金(交通費や食費など)をどう負担していくかを話し合っておいたほうがいいと思います。

実際に僕たちも、交通費はふたりが同じ額を出すように割り勘しています。遠距離では、格好つけて奢るよりも、ふたりで割ってふたりで苦労するほうをオススメします。

 

スポンサーリンク

6.ケンカになったときの対処法

ケンカしてしまった遠距離恋愛中のふたり
ケンカをしてしまったときの仲直りの方法も話しておいたほうがいいでしょう。

遠距離では会って話し合う機会も少ないですし、ケンカをして一度連絡を絶ってしまうと、その後連絡がとりづらくなります

一番いいのは、「ケンカしたときには、仲直りするまで電話を切らない!」ことだと思います。

自分たちで、ケンカになったときの仲直り方法を決めておきましょう。

【遠距離体験記3】学生遠距離カップルが陥りやすい問題点と解決策とは?

2017年4月3日

7.自分自身の覚悟!そしてふたりの覚悟!

覚悟を決めた遠距離恋愛を目前に控えた彼女
遠距離中は、予想以上に精神的にきついです。

特に、一度再会したあとに離れる瞬間は一番胸が締め付けられます。

そんな状況を前に、自分自身の覚悟がなければ遠距離を乗り越えることは不可能です。

さらに、自分だけでなく恋人と二人三脚で歩んでいかないかぎり、明るい未来はありません。

遠距離前にふたりでたくさん話し合い、お互いにとっていい方向に進んでいけるように覚悟を決めましょう!

 

まとめ~注意すべきこと!~

 

遠距離前の話し合いをする前に、注意してほしいことがふたつあります。

 

それは、
  1. 遠距離前に決めたことがすべてうまくいくわけではない!
  2. ルールは大まかに!細かく縛りすぎないこと!
の2つです。

 

➀についてはさきほども言ったように、仕事や学校などの都合で今現在想定している状況と違う状況になる場合があるからです。

なので、「毎日電話しようね!」といった約束ごとが守れない可能性もあるということです。

遠距離をするうえでは、そのことを頭に入れておかないとあとでケンカすることになるので、

「遠距離前に決めたことがすべてうまくいくわけではない!」

ということをしっかり覚えておきましょう。

 

➁に関しては、例えば、「おはよう、おやすみ電話を必ずする!」といった無茶な約束はするなということです。

その他にも、「異性とは何がなんでも絶対喋っちゃダメ!」というような約束事もアウトです。(笑)

ルールを決めるのであれば、ふたりが幸せに気持ちよく過ごせるようなルールにしましょう。

 

スポンサーリンク